2014 年 3 月 15 日、川添校区放課後子ども教室主催の「カレー作り」に参加しました〜。
場所は、高松市立川添小学校の中庭です。
▲ 川添おやじもお手伝い。なんせ当日は風が冷たくて寒かったです〜。(^_^;)
この記事の目次 非表示
写真とともに当日の振り返り
▲ 私が所属する「川添おやじの会」がカレー作りに招待されました〜。
放課後子ども教室の子供達が「日頃お世話になっているオヤジにお礼がしたい」との事。泣ける! (´;ω;`)ウッ
▲ 朝9時に調理開始! 会場は例年通り中庭で。
▲ いったん集合。参加者に本日の段取りを説明します。
▲ 寸胴でお湯を沸かします。寸胴をふたつ用意して二班に分けます。
▲ じゃがいもの皮をピーラーで剥きます。
▲ 危なっかしくて、とても見ていられない!w
▲ 人海戦術で、大量にあるじゃがいもの皮を剥いていきます。
▲ 人参の皮も剥きます。
▲ コチラは玉ねぎを切るテーブル。包丁がきれいに並べてあります。多分、A型の仕事。
▲ 子供達が玉ねぎを切ります。泣いている子もチラホラ。
下ごしらえは以上で終了!
▲ 鍋に鶏肉を投入して炒めます。
▲ 大量の玉ねぎを投入。鍋いっぱいやん(笑)
▲ 肉と玉葱の炒め終わり。玉ねぎ嫌いの僕にとっては、惨劇の予感しかありませんでした。
▲ 炒めた鶏肉と玉葱を寸胴に移して、人参を投入。
▲ 次は、寸胴にじゃがいもを投入。
▲ しばらく煮込みます。
▲ 寸胴で煮込むには、大きなお玉が役に立ちました。たぶん、誰かの手作り。
▲ 材料に火が通るまで、子供達は遊んでます。
▲ 僕も暇だったので、先割れスプーンのビニール包装を取る地味な作業で楽しみました。
▲ 業務用カレーフレーク。中身はフレーク状になっているのでルーが固まったりしません。
▲ じゃがいもに火が通り、やっと、カレールー投入。
▲ 川添おやじの会もお手伝いさせていただきました。
▲ おかわりの行列。どんだけ食べるの?w
感想
肝心の完成したカレーライスの写真を撮り忘れましたが、とても美味しかったです。
また、たくさんの保護者が参加して、和気あいあいと楽しく調理できました。
放課後子ども教室のスタッフ・保護者・川添おやじの会の皆さま、早朝からの準備や調理・後片付けまで、本当にありがとうございました!
来年もお手伝いします!